オープンソースな医療情報

医療難民救済の為、主にオープンソースな医療の情報公開しています。リンクフリーです。

マインドフルネス瞑想法について

NHK教育で何度か、再放送されています。サイエンズゼロという科学番組で、マイドフルネス瞑想法が取り上げられました。大手企業が導入したり、海外の医療機関で導入して、成果をあげたりと、効果が強調されぎみでしたが、決して、夢の治療法ではありません。

 

番組でも、きちんと、現在、鬱病などで、治療を受けている方は医師の許可をもらって、実践してほしいとコメントされていたように、

 

症状と個人との相性によっては、悪化する場合もありえます。

 

西洋医学だろうと、代替医療であろうと、正しく、医療とは付き合うという事が肝心です。

 

こういった、元々は宗教で扱っていた実践的な方法を、宗教性を排除して、その有効性だけを抽出するという試みは、マインドフルネス瞑想法以外にも結構、あるんです。

 

例えば、内観療法はもともと、浄土真宗の厳しい修行法を一般向けの心理療法として、確立したものです。また、呼吸法では、調和道丹田呼吸法なども仏教発です。

野口整体の活元運動も、宗教の修行の宗教性を除いたものが元型と言われています(神道振魂から来ているかもしれません)。

 

また、宗教だけでなく、武術の世界から、健康法へと移行していった方法がいわゆる、整体の発祥だとも言われています(野口整体が元祖ではなく、野口が整体という言葉をメジャーにした最初の人だと思います)。武術家は身体を壊す専門家ゆえに、身体を治す事も同時に熟知していることと、当時、整形外科なんかなかったからです。また、武術の中には、野口同様、気というものを重視している流派もあり、これも、整体の技術として、取り入れられています。

 

こういった他のジャンルから、思想的な部分を排除して、誰でも活用できるようにするという発想は素晴らしい事だと思います。

 

マイドフルネス瞑想法は仏陀ビッパサナー瞑想法の宗教性を排除したものと言えるでしょう。ただ、番組では仏教が瞑想の発祥だという説明がされていましたが、これは間違いです。元々は仏教以前から、インドには瞑想という手段があり、仏教の開祖である、ゴーダマシッダータは瞑想という手段で、悟りを開かれ、仏陀となられたわけですから、説明は逆です。仏教が瞑想を広めることになり、日本には座禅という形で普及しただけで、仏教が瞑想を創始したわけではありません。いわば、瞑想が仏教を生んだのです。

 

それと、繰り返しますが、過剰期待をしてはいけません。現在、鬱病をはじめ、既に医師に診断され、治療を受けている人は、総合療法の一貫として、導入を検討してください。確かに重度の鬱病は薬だけではほぼ、治ることはないと思います。しかし、瞑想さえすれば治るという事もありません。生活全般を少しずつ、変えていく事が重要です。それには、西洋医学、東洋医学、自然療法全般、そして何より、ご家族の理解が不可欠です。重度の場合、ご本人は本を読むことすら難しいかもしれません。どうか、ご家族がまず、病気に対して、正しい知識を持ち、そして、何より、特定の思想、療法だけに固執せずに、目的を重視してほしいと思います(医療は目的である”治る”を実現する手段に過ぎません)。

ご意見、ご感想はこちら(メールフォーム)
まで